ニキビと腸内環境

私は、高校生頃から顔のニキビに悩みはじめ現在までで10年ほどになります。ここ半年ほどでだいぶニキビができにくくなってきました。それでも、現在は悩みがニキビ⇒ニキビ跡になり試行錯誤している日々が続いています。

シルクリスタ

ここ半年で劇的によくなった原因には、腸内環境の改善が大きく関わっていると思います。これはよく言われることですが、本当に腸内とニキビは直結していると実感しています。改善方法には、まず青汁や野菜のスムージーなど、基本的に味はそこまで美味しくはありませんが、その分効いてる!と頭でも実感できるので効果的です。

あとは、腸を直接刺激することです。腸を手でマッサージしたり、テニスボールの上にお腹を乗せて腸を刺激していきます。便秘の時は、押すと痛いのでそこを重点的にマッサージしてほぐす事が大切です。昔は、便秘薬を飲む人も多かったようですが、今は薬ではなくマッサージやエクササイズで刺激することで快便に繋げていく方法が話題です。

だいぶニキビができにくくなってくると、ニキビができた時にまず便秘であるかをすぐにチェックし何ができていなかったのかを確認します。そういう場合は、逆に甘いものや脂っこいものをたくさん摂っていたり運動をさぼっていることが多いです。

やはりニキビと腸内環境は切っても切れない関係にあるのだと思います。